携帯用リンク
メニュージャンプ  携帯専用ページ
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 || Next»

2006-10-06

Firebirdかなりいい加減なアップグレード手順(1)

Firebird 2.0 RC5 が出たらしい。
RC1が出てから半年ちょい。
そろそろ正式版と言ってもいいような気がしますが、Firebirdプロジェクトは非常に慎重なので正式版の認定がいつでるのかはよく判りません。

私はFirebirdに関してはRC1の時点でバージョン2.0と見なしても良いと思っています。
が、実際に使いはじめたのはRC4からでした。(それまではバージョン1.53を使ってた)

今回はそのときに実際に行ったバージョン1.5Xから2.0RC4にアップグレードした手順を記録に残しておこうと思う。Firebirdの情報は比較的少ないのでこんな情報でもだれかの役に立つことがあるかもしれないので。

結局一番参考になる場所は 2ch発の「Firebird Wiki」

実際に行ったことは単純なバージョンアップではなくプラットフォームの変更+バージョンアップ

既存環境
OS: Windows XP sp2
Firebirdバージョン:1.5.3

新環境
OS:Debian GNU/Linux 3.1r1(カーネル2.6.8)
Firebirdバージョン:2.0 RC3

更に新環境上で
Firebird 2.0 RC3 から RC4 にアップグレード(これは次回の記事で)

以下、実際の手順に続く
続きがあります
category11. RDB Firebird  time2006-10-06 13:51

2006-09-21

プラグインを作ってみた流れ

まず、プラグイン作成で参考になったところ

[導入編]
「プラグイン API」
通常は各インストール先のNucleusにも含まれているドキュメント。
これで、「NP_HelloWorld」の作り方とその使い方が判る。
私は、「function doSkinVar($skinType)」の中に表示に関するコードをいろいろと埋め込めばスキンからプラグイン名で呼出すことができるということを理解しました。

[実践編]
「Nucleusプラグインの技術情報」
導入編以降、よりどころになるであろうドキュメント。
まあ、公式リファレンスと認識。
ある程度弄ってみたあとで見直すと理解できる部分が増えてくる。

「どうにかなるBLOG」
「NP_SendPing」を解析しながらプラグインを理解していく記事が参考になる。

「Nucleusの使い方」
おさえておくべきメソッド等がまとめられている。

(まだ続く...)

続きがあります
category03. Nucleus  time2006-09-21 05:10

簡易フリーエリアプラグイン(タイプ:アイテム)

簡易フリーエリアプラグイン(タイプ:アイテム)

NP_TinyFreeAreaItem ver0.011

[機能概要]
アイテムIDを指定してスキン等から記事の「追加本文」を表示させる。
アイテムタイトルを見出しとして表示する。
※ブログIDのチェック等はしてないので複数ブログの場合、全ブログ共通で指定されたアイテムIDのデータが表示される。(と思う)

[確認したバージョン]
Ver 3.22 及び 3.23

[呼出方法]
スキンから
<%TynyFreeAreaItem([テンプレート],[アイテムID],[タイトルタグ])%>

[パラメータ]
パラメータ1:テンプレート名(省略可)
パラメータ2:アイテムID 整数型(省略された場合は何も表示しない)
パラメータ3:タイトルタグ h2 とか h3 とか(省略可)

[使用例]
以下はどちらも前もって記事のアイテムIDが「41」と判っており、それを表示させたい場合。

例1
<!-- フリーエリア -->
<%if(hasplugin,TinyFreeAreaItem)%>
<%TinyFreeAreaItem(default/index,41,dt)%>
<%endif%>

例2(defaultスキンの sidebar.inc で使った例
<!-- フリーエリア -->
<%if(hasplugin,TinyFreeAreaItem)%>
<div class="sidebar">
<dl class="sidebardl">
<%TinyFreeAreaItem(,41,dt)%>
</dl>
</div>
<%endif%>

----------------------------------------
ともかく、自分で作ってみることに意義があるということで。。。

簡易フリーエリアプラグイン(タイプ:カテゴリ)

簡易フリーエリアプラグイン(タイプ:カテゴリ)

NP_TinyFreeAreaCTG ver0.02

[機能概要]
名前がTFAで終わるカテゴリに属すアイテムの追加本文をフリーエリアとしてスキンなどから任意の場所に表示する。
アイテムタイトルはフリーエリアの見出し、アイテムの追加本文はフリーエリアの内容となる。
アイテムの本文の最初に「[TFAID=XX]」(XXは任意の大文字アルファベットと数値の組み合わせ)を記述すると呼出時に「XX」だけを表示対象にできる。

[確認したバージョン]
Ver 3.22 及び 3.23

[呼出方法]
スキンから
<%TynyFreeAreaCTG([テンプレート],[TFAID],[タイトルタグ])%>

[パラメータ]
パラメータ1:テンプレート名(省略可)
パラメータ2:TFAID 2桁大文字アルファベットと数値のみ(省略可、文字列なので 1 と 01 は区別される)
パラメータ3:タイトルタグ h2 とか h3 とか(省略可)

[使用例]
例1
<!-- フリーエリア -->
<%if(hasplugin,TinyFreeAreaCTG)%>
<%TinyFreeAreaCTG(default/index,1,dt)%>
<%endif%>

例2(defaultスキンの sidebar.inc で使った例)
<!-- フリーエリア -->
<%if(hasplugin,TinyFreeAreaCTG)%>
<div class="sidebar">
<dl class="sidebardl">
<%TinyFreeAreaCTG(,,dt)%>
</dl>
</div>
<%endif%>

※ TFAで終わるカテゴリが複数あった場合のことは考慮してなかった。。。

----------------------------------------
ともかく、自分で作ってみることに意義があるということで。。。

2006-09-18

簡易フリーエリアプラグイン

前回の記事にも書いたが、こんなプラグインに意味があるかどうかは判らない。
スキン/テンプレートだけでもっとスマートに実現できるような気もするが、以下の仕様を満たすには既存の「Nucleus変数」では実現できないように感じた。

最初におぼろげに思いついた「やりたいこと」は
「ブログの記事をフリーエリアの内容として使用したい。」

そして、ちょっと考えて決めた仕様
「仕様案1」
1. 特定のカテゴリ(カテゴリ名が_TFAで終わるカテゴリ)をフリーエリア用のデータとする。
2. 記事タイトルはフリーエリアの見出しとする。
3. スキンなどにプラグインの記述を追加することでその場所にフリーエリアを表示できるようにする。
4. 記事の本文には「本文:ibody」「続き:imore」があるから「本文」の方に識別コードを付けよう。
 書式は[TFAID=XX]でプラグインの呼出時にこの TFAID を指定されれば指定された記事だけを表示する。
 呼出時にTFAIDを指定しなければ全部を日付順に表示する。
5. フリーエリアの見出しはHTMLタグ文字(H2やDT等)を指定できるようにする。

※ 4と5は作りながら決めた

仕様案1を作っている途中で思いついた別の仕様
「仕様案2」
1. 特定の記事をIDを指定してフリーエリアに表示させる。
2. 記事タイトルはフリーエリアの見出しとする。
3. スキンなどにIDを指定したプラグインの記述を追加することでその場所にフリーエリアを表示できるようにする。

上記の仕様で2種類の簡易フリーエリアプラグインは一応できた。
どうやって作っていったかは次回にでも書こうと思う。
category03. Nucleus  time2006-09-18 17:19

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 || Next»